顔晴れ店長!ブログ

アドバイスとフィードバックは全然違うのです

アドバイスとフィードバックは全然違うのです

「今の松下さんのアイメッセージは、なんだか私が先ほどお話しした内容に対して評価されたのかな?と感じました。」

これは、私のアイメッセージに対してのコーチからのフィードバックです。
私はコーチですが、どうもアドバイザー気質が抜けきれず、シンプルに相手の成長を願うというよりも「これはこうした方が良いな」とか「この人にはこういう人になって欲しいな」という具体的なイメージが浮かんできます。

「コーチはアドバイスはしない」これが基本です。なぜならば、

1)人はそれぞれ全く違う思考方法を持っている
2)コーチは相手が「自分で考える」環境を提供する(だけである)
3)コーチは常に相手から学ぶ姿勢でいる。お互いをパートナーとして尊重している。

だからです。これは、コーチエイでいつも川本恵コーチがおっしゃっていることです。
(2013/8/31インタラクティブトレーニングのホワイトボード資料から転載)

特に、2)の「環境」の意味が非常に深いのです。相手が自分で気づくようにするために、コーチは聴きます。そして、適時アイメッセージでフィードバックをします。問いかけをするだけではありません。

ところが、ややもするとこのフィードバックが、アドバイスになってしまうことがあるのです。もちろん、相手がそれを聴きたいと求めている場合は、アドバイスをしても良いでしょう。しかし、求めてはいない状態で、コーチング中にコーチのペーズでそれを行うと、クライアントが自分で考えるという環境を提供していないことになるのです。

私の場合、アイメッセージでフィードバックしているつもりで、実際はアドバイスをしていたのでした。「それよりもこうした方が良いんじゃないか?」「そのやりかたではまずいでしょう」「この問題には気づいていますか?」こう言うことを言いたくて言いたくて仕方が無いのです。

私はサラリーマン時代、長い間「結論を出す」「決断する」「決める」という仕事をしてきました。だから判断はいつも自分軸なのです。コーチングを学び始めてからもずっとこの部分が上手く理解出来ないまま4年が過ぎました。先日受講した、コーチングの講座でも、そのテーマを持ち込んで臨みました。

そこで、先輩コーチから頂いたフィードバックが冒頭のひと言です。

この言葉、実は私を評価している言葉ではありません。コーチは自分にはそう見える、そう感じると感想を言っただけです。しかし、それを聴いた私は、強い気づきを得て思いっきり考えるきっかけを頂きました。コーチは私に考えることをうながしてもいなければ、反省もうながしてはいません。ただただ、自分にはそう感じた、と言っているだけです。このニュートラルなアイメッセージが、クライアントに「自分で考える環境」を創り出しているのです。

この先輩コーチは私のあこがれの大先輩。
私も、スッとこのようなアイメッセージでフィードバックが出来る様顔晴ります!
ありがとうございました。

※アメブロで、ブログバックナンバーの改定新版を毎日更新しています。
 読み逃した方は、こちらもどうぞ<(_ _)>

http://ameblo.jp/aitejiku/

アドバイスとフィードバックは全然違うのです

  • 同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事画像
    6月新刊 直販予約キャンペーン開催中
    東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました
    CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します!
    美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」
    スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!!
    2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!!
    同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事
     6月新刊 直販予約キャンペーン開催中 (2020-05-14 19:43)
     東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました (2018-09-18 13:26)
     CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します! (2018-09-13 09:19)
     美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」 (2018-07-30 11:06)
     スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!! (2018-06-28 12:28)
     2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!! (2018-06-23 06:50)
    • author: PEOPLE&PLACE(ピープル&プレイス)
    • 2013年09月02日
    • 06:15
    • コメント(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    この記事へコメントする

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    ▲ページの先頭へ

    • 店舗力診断
    • PEOPLE&PLACE代表・松下雅憲プロフィール
    • 「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣
    • 「競合店に負けない店長」がしているシンプルな習慣
    • 代表・松下のブログ
    • 毎日よもやまブログ
    • お気軽にご相談ください
    • お問い合わせ
    • メルマガで情報を素早くGET!
    • 何度も食べたくなるピッツア研究所
    • この本いいね!おもしろい!
    • 松下雅憲個人ページ
    アクセスカウンタ
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 31人
    オーナーへメッセージ
    削除
    アドバイスとフィードバックは全然違うのです
      コメント(0)