顔晴れ店長!ブログ

店長のための「言える化」推進計画(その48)

店長のための「言える化」推進計画(その48)


「出てきた意見を分類したら・・・・次は、実行するための優先順位を決めないといけませんよね。では、ステップ5は、『優先順位を付ける』です。」

スタッフリーダーのAさんは、店長から、自分が行ったスタッフミーティングで、意見をどの様に抽出し、それをどの様にまとめてきたかについて、そのプロセスを「7つのステップ」にまとめるよう指示されました。そして5つ目のステップとして「優先順位」をあげました。

Aさんは、ミーティングでスタッフ達がランダムに出して来た「意見」を、2軸や3軸を使ってマトリックスに分類しました。それにより問題点の場所やひと、原因などの種類を具体化し、さらに「すぐに出来ること」と「条件が整えば出来ること」の二つに分けることで、「どうすれば出来るか?」の方向にスタッフ達の気持ちを誘導していきました。そして、ステップ5。いよいよここで、アクションプラン(行動計画)を実行して行くための「優先順位」を決める段階となったのです。

では、どうすれば「優先順位」を決めていけば良いのでしょうか。
これはとても簡単です。実は、ステップ4の段階で実行案・改善案は、「すぐに出来ること」「条件が整えば出来ること」に分けられていますよね。そうです、もうおわかりですね。つまり、ステップ4の目的は「分類」でしたが、この分類作業は、そのまま「優先順位付け」に繋がっているのです。なので、何も悩むことはありません。担当分野やポジション毎に「すぐ出来ること」から実行して行けば良いのです。

ここでもう一度、たくさん出てきた改善策や原因、実行策についてどの様に分類してきたかを振り返りましょう。

1)まずは「担当」や「種類」で分ける・・・問題点の種類、原因など
2)次に「能力・技術」「時間」「コスト」で分ける・・・改善策の条件
3)さらに「すぐに出来ること」と「条件が整えば出来ること」に分ける

「担当」とは、問題点が発生した部門、場所、ポジション、工程などです。
「種類」とは、「設備や機器」「仕組みやシステム」「運用するひとのやる気・気持ち」などです。
つまり、どこで誰がどの様な問題として捉えているのか?と言うことです。

「能力・技術」とは、お客様に満足していただくために持っている技術・経験・能力のことです。
「時間」とは、改善を行うための必要な時間です。「期間」という表現でも良いでしょう。
「コスト」とは、改善するためにどれだけお金がかかるか?設備投資、修繕、人件費などですね。
つまり、改善策を行う為にどう言う条件が必要なのか、と言うことです。

この1)と2)を踏まえて、「すぐ出来る」ことは、担当者とスケジュールとゴールの基準を決めて実行に移せば良いのです。もちろん、最優先のものは「緊急性の高い要件」です。これは間違ってはいけません。

さらに、「条件が整えば出来る」ことは、「期間」と「予算」によって、「投資回収」がどれくらい見込まれるかを算定して「提案」します。ここでも、「緊急性が高い要件」については、「改善しないことのリスク」を明示して提案をすることがポイントです。いくら「条件」が必要でも「さっさと改善」しないと大変なことになるものは、急がねばなりません。

このように、提案された改善策や実行策は、分解し分類し整理すれば、「誰が」「何を」「いつ」「どうやって」「どこまで」やれば良いのかが自然と見えてくるのです。

「会議」の「言える化」が進んでいくと言うことは、このように会議参加者が提案したことが、より具体化され、実行案として承認されていくと言うことと同じなのです。提案しても実行されないのならば、発言は「消極的」もしくは「無責任」担になってしまいます。実行されるからこそ「発言の意義」を感じるのです。

ではまた明日。

※「6ステージ従業員満足」「360度評価」に関するご相談、従業員満足度調査、セミナー、研修、コンサルティングなどについては、弊社までメールかこのホームページの「お問い合わせ」「お気軽にご相談下さい」から、お問い合わせ下さい。ご連絡をお待ちしております。

※アメブロで、ブログバックナンバーの改定新版を毎日更新しています。
 読み逃した方は、こちらもどうぞ

http://ameblo.jp/aitejiku/

店長のための「言える化」推進計画(その48)

  • 同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事画像
    6月新刊 直販予約キャンペーン開催中
    東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました
    CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します!
    美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」
    スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!!
    2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!!
    同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事
     6月新刊 直販予約キャンペーン開催中 (2020-05-14 19:43)
     東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました (2018-09-18 13:26)
     CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します! (2018-09-13 09:19)
     美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」 (2018-07-30 11:06)
     スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!! (2018-06-28 12:28)
     2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!! (2018-06-23 06:50)
    • author: PEOPLE&PLACE(ピープル&プレイス)
    • 2014年06月05日
    • 11:45
    • コメント(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    この記事へコメントする

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    ▲ページの先頭へ

    • 店舗力診断
    • PEOPLE&PLACE代表・松下雅憲プロフィール
    • 「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣
    • 「競合店に負けない店長」がしているシンプルな習慣
    • 代表・松下のブログ
    • 毎日よもやまブログ
    • お気軽にご相談ください
    • お問い合わせ
    • メルマガで情報を素早くGET!
    • 何度も食べたくなるピッツア研究所
    • この本いいね!おもしろい!
    • 松下雅憲個人ページ
    アクセスカウンタ
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 31人
    オーナーへメッセージ
    削除
    店長のための「言える化」推進計画(その48)
      コメント(0)