顔晴れ店長!ブログ

「相手軸な叱り方」④叱られたい、叱られたくない

「相手軸な叱り方」④叱られたい、叱られたくない


「私は、叱って欲しいんです。その方がはっきりと良い悪いがわかるから」

「私は、叱られるのはイヤだな・・・。否定されているようで、悲しくなるから」


人によって、「叱られる」効果が高い人、逆効果の人、色々です。

最近流行の「ほめる」も同様です。

ほめられることによって、パワー倍増でぐんぐん伸びる人もいれば、

甘えてしまって、気を抜きまくる人もいます。


しかし、これは「叱る」や「ほめる」の問題では無く、

「叱り方」「ほめ方」の問題の様に思います。

「叱る」にしろ、「ほめる」にしろ、相手の立場に立って、相手がして欲しいように

「叱る」「ほめる」をすれば、必ずモチベーションは上がります。


「相手がして欲しい」というのは、「さぼりたい」とか「手を抜きたい」ではありません。

「やり遂げたい」「成果を出したい」「認められたい」「頼りにされたい」と言うことなのです。

人の基本的な「承認欲求」を無視して、いいかげんに「叱ったり」「ほめたり」するから、

間違った効果が出てしまうのです。


ほめ達の西村貴好さんはその著書の中で「相手が調子に乗るくらいほめていますか?」

と言われています。

「叱る」でそれを置き換えると「相手が、調子に乗って頑張るくらい叱っていますか?」

と言うことなのです。


私達には、日々「叱る」必要があるシーンやタイミングが訪れます。

その時に、自分の感情のままで、叱っているとそれは、相手に取っては

「このひと、何か、怒ってるな~」

「うわ~怒ってるぞ、怖い、、嫌だ、逃げ出したい!」

と言うことになります。

肝心なことは伝わりません。


勿論、シーンやタイミングで「叱り方」は変わりますが、

まずは、相手に取って効果的な方法で叱らないと、意味がないのです。

その為の第1ステップは、

「相手は自分とは違う。十人十色である。」と言うことを理解する事です。


冒頭の様に、「叱られたい」という人もいれば、「叱られたくは無い」人もいます。

「叱られたく無い人」は、少し叱られても「悲しい感情に支配」されてしまいます。

「叱られたい人」は、怒っていてもそこから学ぼうとします。


これは、甘えているとか自分に厳しいとか、お互いの信頼関係の有無の問題、

と言うよりも、相手の性格や捉え方の違いだと考えた方が良さそうです。

まずは、その違いを受け入れないと、どんなに気を遣って伝えても、ほとんど効果がありません。

「叱られたくない」タイプの人には、「叱ること」「否定すること」「間違いを指摘すること」

は、「指摘する」のではなく「自分で気づく」方法の方が効果的なのです。

※これについては、また別の機会にお話しします。


一方、「叱られたい」人は、いくら叱っても、それはアドバイスとしか受け取りません。

相手の言葉に愛情があろうが無かろうが、どんどん受け入れます。

なので、多少の言い間違いや感情をぶつけても、さほど大きなギャップは生まれないのです。

もちろん、これには、そのように振る舞おうとしている人もいますので、ややこしいのですが、

それもまた後日の機会に廻します。


では、今日はここまで。

今日お話ししたかったのは、「相手は自分とは違う。十人十色である。

叱られたい人もいれば、叱られたくない人もいる」と言うことをまず理解する事が大切。

と言うことです。

明日以降、もう少し掘り下げて行きますね。


※アメブロで、ブログバックナンバーの改定新版を毎日更新しています。
 読み逃した方は、こちらもどうぞ<(_ _)>

http://ameblo.jp/aitejiku/

「相手軸な叱り方」④叱られたい、叱られたくない


  • 同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事画像
    6月新刊 直販予約キャンペーン開催中
    東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました
    CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します!
    美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」
    スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!!
    2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!!
    同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事
     6月新刊 直販予約キャンペーン開催中 (2020-05-14 19:43)
     東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました (2018-09-18 13:26)
     CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します! (2018-09-13 09:19)
     美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」 (2018-07-30 11:06)
     スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!! (2018-06-28 12:28)
     2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!! (2018-06-23 06:50)
    • author: PEOPLE&PLACE(ピープル&プレイス)
    • 2012年12月31日
    • 08:10
    • コメント(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    この記事へコメントする

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    ▲ページの先頭へ

    • 店舗力診断
    • PEOPLE&PLACE代表・松下雅憲プロフィール
    • 「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣
    • 「競合店に負けない店長」がしているシンプルな習慣
    • 代表・松下のブログ
    • 毎日よもやまブログ
    • お気軽にご相談ください
    • お問い合わせ
    • メルマガで情報を素早くGET!
    • 何度も食べたくなるピッツア研究所
    • この本いいね!おもしろい!
    • 松下雅憲個人ページ
    アクセスカウンタ
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 31人
    オーナーへメッセージ
    削除
    「相手軸な叱り方」④叱られたい、叱られたくない
      コメント(0)