顔晴れ店長!ブログ

アドバイスの大きな落とし穴に気をつけよう

アドバイスの大きな落とし穴に気をつけよう

「あなたは、そう思っているかも知れないけれど、それはちょっと違うと思うな。これはこういう風に考えてこうした方が良いと思うよ。」

面談などで、パート・アルバイトの話を聴くと言いながら、結局はアドバイスをしてしまう・・・
実は、90%以上の面談は、このアドバイスでエンディングを迎えています。その為、本来の「相手の話を聴く」と言う目的は、未達成の面談が実に多いのです。もちろん、部下やパート・アルバイトの場合は、教える必要があることもあります。パート・アルバイトの方からアドバイスを求める場合もあります。それはそれで構いません。そう言うときは、「じゃあ今から、私の意見を言うね」もしくは「アドバイスをするね」とアドバイスモードにあなたも、相手も切り替えれば良いのです。しかし、このアドバイスはあくまでも話を聴く目的の一部に過ぎません。アドバイスをきっかけに、相手の話を聴かないと本来の目的は達成出来ていないのです。

私もそうなんですが・・・アドバイスモードに入ってしまうと延々と話をし続ける上司や経営者がいます。というか90%以上の上司はそうなのです(私の経験からですが・・・)。話し始めると堰を切ったようにアドバイスをし続けます。

こんな時、相手は「あれ?私は話さなくても良いのね・・・」と言う感じになってしまいます。
私がコーチングをしているときは、アドバイスモード中であることを意識するようにするために、目の前に印を置くようにしています。例えば、ボールペン。例えば、時計。アドバイスモードに入るときに、その小物に「これはアドバイスをしていると言う印だよ」と念じてから、アドバイスをするのです。そうすると、途中でその小物を見たときに「おっと!私はアドバイスをしているんだったな。話しすぎないように気をつけよう。」と自制が出来るのです。

目的はあくまでも「聴く」ことです。聴くことがパート・アルバイトとの信頼関係の第一歩です。
自分の話が長くならないように心がけることが大切ですよ。その為にも、「いま、自分が話している」と言う事を忘れないように、自分なりに工夫をしてみましょう。

さて、アドバイスをした後も、気をつけないといけないことがあります。
相手が、「私もそう思います。ありがとうございます。」と言って終わらせてしまうことがあるのです。アドバイスした方も、こういう返事を聞くと、「そうか、わかってくれたか~」と単純に安心してしまいます。これは、絶対ダメ!!

アドバイスをした後は、それに対してどう感じたか?自分はどう解釈したのか?その上でどうしようと考えているのか?を、必ず聴いて欲しいのです。でないと、アドバイスの効果は、全くありません。アドバイス後に「はいわかりました」と言って、素直に改善されること、もしくは目標を達成されることはほとんどありません。この段階では、あなたのアドバイスが聞こえただけで、自分のモノにはなっていないからです。

アドバイスを活かすも参考にするも、逆にしないのも相手の意志です。聴いた上でそれをどうするのかは必ず確認しましょう。でないと、アドバイスしたあなたが「言ったらきっとやってくれるよね」と思い込んでしまうのです。で、結果相手がしないと・・・あなたと相手のとの信頼関係は、余計に悪化してしまいます。

「聴く」モード、「アドバイス」モードには、たくさんの危険な罠があります。これに引っかからないように、「聴く力」を高めていってパート・アルバイトとの信頼関係を深めていきましょう。

※アメブロで、ブログバックナンバーの改定新版を毎日更新しています。
 読み逃した方は、こちらもどうぞ<(_ _)>

http://ameblo.jp/aitejiku/

アドバイスの大きな落とし穴に気をつけよう

  • 同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事画像
    6月新刊 直販予約キャンペーン開催中
    東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました
    CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します!
    美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」
    スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!!
    2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!!
    同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事
     6月新刊 直販予約キャンペーン開催中 (2020-05-14 19:43)
     東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました (2018-09-18 13:26)
     CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します! (2018-09-13 09:19)
     美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」 (2018-07-30 11:06)
     スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!! (2018-06-28 12:28)
     2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!! (2018-06-23 06:50)
    • author: PEOPLE&PLACE(ピープル&プレイス)
    • 2013年09月19日
    • 06:53
    • コメント(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    この記事へコメントする

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    ▲ページの先頭へ

    • 店舗力診断
    • PEOPLE&PLACE代表・松下雅憲プロフィール
    • 「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣
    • 「競合店に負けない店長」がしているシンプルな習慣
    • 代表・松下のブログ
    • 毎日よもやまブログ
    • お気軽にご相談ください
    • お問い合わせ
    • メルマガで情報を素早くGET!
    • 何度も食べたくなるピッツア研究所
    • この本いいね!おもしろい!
    • 松下雅憲個人ページ
    アクセスカウンタ
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 31人
    オーナーへメッセージ
    削除
    アドバイスの大きな落とし穴に気をつけよう
      コメント(0)