顔晴れ店長!ブログ

新人店長は「浅い反省」をさせてはいけない

新人店長は「浅い反省」をさせてはいけない


「私の言う事は理解出来ましたか?あなたは以前も同じ間違いをしました。これは根本的にあなたの反省が浅い事が原因です。もう一度、深く反省しなさい。わかりましたか?」

同じ間違いを繰り返すスタッフ・・・その度に、「スミマセン、今度から気を付けます。」と言っています。でも、また繰り返す・・・遅刻、釣り銭ミス、品物間違い、入力間違い、、、何度注意してもミスを繰り返します。あなたは、その度にスタッフを叱り、そして反省を求めます。スタッフは、その度に「スミマセン、今度から気を付けます・・・」この繰り返しが続きます。

こう言うことってありませんか?私にも同じような経験があります。そんな時、私もスタッフに「反省を求める」ことを続けていました。そして、スタッフの口から「反省の言葉」が出てきたら、それで安心していたのです。しかし、その「反省」は、全く効果がありませんでした。

何が問題なんだろう?なぜいくら「反省」をさせても同じ事を繰り返すんだろう?私は悩みました。そんな時、私自身も「反省」をする時が来たのです。ある時、大きなミスをして上司に怒られたのです。なので、上司から怒られたときに、「申し訳ありません。私が軽率でした。以後このようなミスをしないよう充分に留意致します。」と「反省」と「謝罪」の言葉を言ったのです。しかし実は私は、「心の底から反省」はしていませんでした。私は、「その場を早く終わらせるために『反省』の言葉」を口に出していたのです。

つまり、私は「心から反省はしていない」状態だったのです。前出のスタッフと同じです。「反省しているようで実は反省していない」のです。このスタッフも私と同じように「反省は言葉だけ」だったのではないのでしょうか。

「浅い反省」には、何の効果もありません。あるとすれば、その場を上手くすり抜ける効果だけです。それは反省を求めた側が、「浅い反省」を聴いて安心してしまうからいけないのです。では、「深い反省」は、どの様にして求めれば良いのでしょうか?

ポイントは、「過去」ではなく「未来」に目を向けさせることです。「間違った」「ミスした」「上手く行かなかった」という事実は、本人も把握しています。にもかかわらず、それを繰り返してしまうのは、「どうしても改善したい」という未来への意識が希薄だからです。「自覚」と「意欲」がないのに出来るわけ無いですからね。「改善しなければならない」という気持ちは「でも、無理だよな~」という自分の中の甘えで負けてしまうのです。

だから、「どうしても改善したい」そして「改善したら自分はきっとこうなる」という未来への「希望」を強く持たせることがポイントになるのです。「苦しみ」よりも「楽しみ」の方が、意欲が湧きますものね。

言葉で「深い反省」をいくら求めても出来ません。だってしたくないのですからね。
言葉で求めるのならば、「過去」ではなく「未来」を求めましょう。

「うむむ、また同じミスが出てしまったね。さて、あなたは、本当にこのミスを防ぎたいと思っているのかな?」
「では、このミスをしなくなったら、どんなことが実現出来るだろう?」
「そこに到達することに対して、どれくらい興味があるのかな?」
「では、後何があったらミスはしないんだろう?」
「ミスに繋がるポイントで気を付けようと考える部分は何だろうか?」
「それはどの様にしてトライしますか?」
「では、そのトライの進み具合を明日報告してくれますか?」

問題点の現象だけを叱っていても、その問題点を共有するだけです。
改善意欲と改善方法を共有しましょう。
それが本当の「深い反省」なのですよ。

※アメブロで、ブログバックナンバーの改定新版を毎日更新しています。
 読み逃した方は、こちらもどうぞ<(_ _)>

http://ameblo.jp/aitejiku/

新人店長は「浅い反省」をさせてはいけない

  • 同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事画像
    6月新刊 直販予約キャンペーン開催中
    東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました
    CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します!
    美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」
    スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!!
    2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!!
    同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事
     6月新刊 直販予約キャンペーン開催中 (2020-05-14 19:43)
     東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました (2018-09-18 13:26)
     CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します! (2018-09-13 09:19)
     美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」 (2018-07-30 11:06)
     スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!! (2018-06-28 12:28)
     2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!! (2018-06-23 06:50)
    • author: PEOPLE&PLACE(ピープル&プレイス)
    • 2013年12月27日
    • 06:53
    • コメント(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    この記事へコメントする

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    ▲ページの先頭へ

    • 店舗力診断
    • PEOPLE&PLACE代表・松下雅憲プロフィール
    • 「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣
    • 「競合店に負けない店長」がしているシンプルな習慣
    • 代表・松下のブログ
    • 毎日よもやまブログ
    • お気軽にご相談ください
    • お問い合わせ
    • メルマガで情報を素早くGET!
    • 何度も食べたくなるピッツア研究所
    • この本いいね!おもしろい!
    • 松下雅憲個人ページ
    アクセスカウンタ
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 31人
    オーナーへメッセージ
    削除
    新人店長は「浅い反省」をさせてはいけない
      コメント(0)