顔晴れ店長!ブログ

店長のための「言える化」推進計画(その15)

店長のための「言える化」推進計画(その15)


「さすがですね。わかりやすいご指摘を、ありがとうございます。では、今後はそのようにしたいと思うのですが、ここのところがまだ少し良くわかりません。もう少し詳しく教えて頂けますでしょうか?」

店舗ミーティングで、このように質問したのは、大学生のBさん。彼は、高校時代からクラブ活動で、サブマネジャーをしていただけあって、リーダーに対するマネジメントが非常に上手いのです。先ほど、彼が、質問した相手は、360度評価を受けて、自分のリーダーシップスタイルを改善しようと苦労しているスタッフリーダーのAさんでした。Aさんに対して意見を言いにくいスタッフ達の中で、彼の発言の仕方は、スタッフ達の範となり始めていました。

昨日のコラムでは、リーダーのリーダーシップに対して、成長期待を持つのならば、部下達は、その手伝いをしなくてはならないと書きました。厳しい目と温かい期待を持ったお客様が、成長過程のスタッフを育てるために、ご指摘やご期待を寄せられると同じように、リーダーを育てるのは、上司だけではなく部下が、はっきりとその気持ちや意見を伝えることが大切なのです。

上司から見た部下だけだと、上司を見て仕事をしている部下は、それなりに上司の気にいるポイントを押さえて仕事をする事ができるでしょう。返事だけでもね。そうすると、上司は「なかなかよく出来た奴だ」とその部下を高く評価することになります。しかし、その部下の部下にとっては、それがただのごますりにしか見えなかったりするのです。そんな状態で指示をされたり時に叱られたりしても、ただ反感を感じてしまうだけなのです。

さて、この店のスタッフリーダーAさんに対しては、この大学生スタッフのBさんが、Aさん成長のためのキーマンになっています。と言うのは、先に書いたように、このBさんは、ボスマネジメントに非常に長けているのです。彼は上司であるAさんを上手くマネジメントしているのです。彼は、リーダーの立場をよく理解しているのです。

リーダーにはリーダーの立場があります。あからさまに批判されたり、明らかな問題点でもそれを公然と指摘されたりすると、気分が悪いものです。リーダーにとっては、それを、自分の立場やプライドを傷つけないで、上手に伝えてくれると、割とすんなりと受け入れてくれるのです。

攻撃をすると、反撃で返すのがひとの性です。それが一般的です。よほど人間ができていない限り、攻撃を、やんわり受けてふんわり返すことは出来ません。上司やリーダーを育てる部下というのは、上司を「攻撃」しないのです。もちろん、「批判」や「非難」もしません。そう言うふうにしても、上司が素直に受取れはしないことをよく理解しているからです。批判や非難をされると、たとえ自分の間違いに気がついても、ついつい自分を正当化してしまったりしますものね。

上司やリーダーに、反論や意見、間違いを指摘しようとする時は、次のようなステップを使うと効果的です。この店のBさんがやっている、上司に意見を伝える4ステップがこちらです。

ステップ1:上司の話に態度と言葉で承認する
ステップ2:元気に手を挙げる
ステップ3:上司に勝とうとしない
ステップ4:感謝を伝える

この4ステップを使えば、会議やマンツーマンでも上司に対して自分の意見を伝え、上司が間違っていると感じた時でも、やんわりとかつ前向きに反論ができるのです。

明日は、この4ステップについてもう少し詳しく解説を致しましょう。

※「6ステージ従業員満足」「360度評価」に関するご相談、従業員満足度調査、セミナー、研修、コンサルティングなどについては、弊社までメールかこのホームページの「お問い合わせ」「お気軽にご相談下さい」から、お問い合わせ下さい。ご連絡をお待ちしております。

※アメブロで、ブログバックナンバーの改定新版を毎日更新しています。
 読み逃した方は、こちらもどうぞ<(_ _)>

http://ameblo.jp/aitejiku/

店長のための「言える化」推進計画(その15)

  • 同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事画像
    6月新刊 直販予約キャンペーン開催中
    東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました
    CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します!
    美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」
    スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!!
    2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!!
    同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事
     6月新刊 直販予約キャンペーン開催中 (2020-05-14 19:43)
     東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました (2018-09-18 13:26)
     CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します! (2018-09-13 09:19)
     美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」 (2018-07-30 11:06)
     スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!! (2018-06-28 12:28)
     2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!! (2018-06-23 06:50)
    • author: PEOPLE&PLACE(ピープル&プレイス)
    • 2014年05月03日
    • 10:30
    • コメント(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    この記事へコメントする

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    ▲ページの先頭へ

    • 店舗力診断
    • PEOPLE&PLACE代表・松下雅憲プロフィール
    • 「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣
    • 「競合店に負けない店長」がしているシンプルな習慣
    • 代表・松下のブログ
    • 毎日よもやまブログ
    • お気軽にご相談ください
    • お問い合わせ
    • メルマガで情報を素早くGET!
    • 何度も食べたくなるピッツア研究所
    • この本いいね!おもしろい!
    • 松下雅憲個人ページ
    アクセスカウンタ
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 31人
    オーナーへメッセージ
    削除
    店長のための「言える化」推進計画(その15)
      コメント(0)