顔晴れ店長!ブログ

店長のための「言える化」推進計画(その36)

店長のための「言える化」推進計画(その36)


「じゃあ、こういうのはどうでしょうか?オーダーを一気にキッチンに飛ばさないようにするために、ホールのひとが順番に間を空けてハンディターミナル(お客様のオーダーを入力してキッチンに伝える小型端末)に入力したらどうでしょう?」

と、先ほど声を荒げて反論した、キッチン担当のGさんが発言しました。Gさんによると、「オーダーが一気にキッチンに飛んでくるから、自分達も一気に作らなくてはならなくなる、一気に作ると、一気に出来上がる・・・するとデシャップにオーダーが溜まってしまう。それが原因で、混乱させるし、遅くなるし、冷めてしまう。だから、オーダーを順番に間を空けて入力してくれたら、そのペースで出来上がるから溜まらなくなるんじゃあないか。」と言うのです。

ところが、今度は、ホールスタッフのEさんが、
「ちょっと待ってよ。そんな都合の良いこと言わないでよ。お客様は、この時間に一気に入ってくるのよ。私たちはお客様を待たせないように、大急ぎでオーダーを伺っているのに、そんなこと出来るわけがないでしょ。」
と、反対をしたのです。

「言える会議」を推進する上で、この「反対」ののろしもまた、「積極的に前向きな意見を言う雰囲気」を壊す原因となっています。もちろん、意見に対する「反対意見」というのはあって当然です。しかし、前向きな議論に慣れていないスタッフ達にとって「反対意見」と言うのは、そこで思考をストップさせてしまう大きなプレッシャーとなるのです。

「反対意見」に対して、自分はより良い方法を提案出来ない。
「反対意見」には、もっともなところもある。
「反対意見」は、自分が提案したことを自分でするわけではない時は、それ以上強く提案出来ない。
「反対意見」に強く「反対」すると、自分の発言に対しても「反対」されてしまうんじゃあないかと不安になる。

このように「反対意見」は、そのままにしておくと、ミーティングがシーンとなってしまうやっかいな「意見」なのです。しかし、「反対意見」にも、「立場」や「事情」がありますよね。なので、むやみに「反対意見」を規制しても逆効果になるだけなのです。そこで、「スタッフリーダーのAさんは、「反対意見」を言ったEさんをやわらかく制しながら発言しました。

「Gさん、意見をありがとう。なるほど、確かにそれが出来れば、キッチンもやりやすくなるしデシャップも助かるよね。でも、Eさんの言うように、今のやり方では、すぐには出来ないよね。でも、もしも実現出来たら、キッチンもデシャップも、そしてホールも楽になるよね。『良いアイデア』というのは、誰かが辛くなったり、我慢をしなくてはならなかったりするものでは無いのよ。みんなが楽なる方法が『良いアイデア』なのよ。だから、出てきた意見を、みんなで『良いアイデア』になるように考えましょう。」

よく、ミーティングを前向きに進めるために「反対意見は禁止」と言うルールを提案されることがあります。しかし、先ほども書いたように、「反対意見」にも「立場」や「事情」があるのです。なので、その「立場や事情」を封印してしまうと、前向きになる前に不満を押さ込むことになってしまいます。これでは、本当の意味で「前向きな意見交換」にはなりません。

Aさんが言ったように、「良い意見」というのは、誰かが一方的に辛くなったり、我慢をしなくてはならなかったりするものではありません。全員が楽になりながら、お客様にも喜んで頂くアイデアが「良いアイデア」なのです。

「反対意見」は決して、押さえつけたり、封じ込めたりしてはいけません。
「反対意見」はその「立場」や「事情」を尊重した上で、みんなで解決策を考えるように持っていくのが、司会進行役の役目です。

さて、Aさんの司会進行は順調に続いています。

しかし、またしても、意見が出にくくなるようなことが起こってしまうのです。

それはまた明日。


※「6ステージ従業員満足」「360度評価」に関するご相談、従業員満足度調査、セミナー、研修、コンサルティングなどについては、弊社までメールかこのホームページの「お問い合わせ」「お気軽にご相談下さい」から、お問い合わせ下さい。ご連絡をお待ちしております。

※アメブロで、ブログバックナンバーの改定新版を毎日更新しています。
 読み逃した方は、こちらもどうぞ

http://ameblo.jp/aitejiku/

店長のための「言える化」推進計画(その36)

  • 同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事画像
    6月新刊 直販予約キャンペーン開催中
    東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました
    CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します!
    美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」
    スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!!
    2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!!
    同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事
     6月新刊 直販予約キャンペーン開催中 (2020-05-14 19:43)
     東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました (2018-09-18 13:26)
     CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します! (2018-09-13 09:19)
     美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」 (2018-07-30 11:06)
     スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!! (2018-06-28 12:28)
     2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!! (2018-06-23 06:50)
    • author: PEOPLE&PLACE(ピープル&プレイス)
    • 2014年05月24日
    • 07:54
    • コメント(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    この記事へコメントする

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    ▲ページの先頭へ

    • 店舗力診断
    • PEOPLE&PLACE代表・松下雅憲プロフィール
    • 「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣
    • 「競合店に負けない店長」がしているシンプルな習慣
    • 代表・松下のブログ
    • 毎日よもやまブログ
    • お気軽にご相談ください
    • お問い合わせ
    • メルマガで情報を素早くGET!
    • 何度も食べたくなるピッツア研究所
    • この本いいね!おもしろい!
    • 松下雅憲個人ページ
    アクセスカウンタ
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 31人
    オーナーへメッセージ
    削除
    店長のための「言える化」推進計画(その36)
      コメント(0)