顔晴れ店長!ブログ

店長のための観る聴く問う講座:9つのスキル「問う・・・質問する」その6

店長のための観る聴く問う講座:9つのスキル「問う・・・質問する」その6


「『質問』って、聴き手が気をつけないと行けない事がたくさんあるんですね」

若き店長は出来る店長にクビをすくめながら言いました。

「そうだね。まあ、そもそも上司って生き物は、『質問』と言いながら、自分の言いたいことを相手に言うことしか考えていないからね。上司のなかには自分は『説得上手』と自分勝手に悦に入いる人もいるからね。伝達力や説得力に自信を持っているタイプの上司は、聴くよりも伝えて相手を動かそうとするんだ。もちろん、伝達力はとても大切だけれど、相手が本気で聴かない限りせっかくの伝達力は意味がなくなるからね。相手、スタッフ、部下が聴く気になる一番の方法は・・・・上司、店長が最初に真剣に聴くことなんだよ」

熱弁を振るう出来る店長に、若き店長は、尋ねました。

「先に考えを伝えてはいけない、と言うことですか?」
「そういうこと。もちろん、緊急事態の時は別だよ。通常の状態の時は、『部下が先』が大原則なんだよ」

『話すのは部下が先。聴くのは上司が先』

出来る店長はレクチャーを続けます。

「上司って奴は、質問の時以外でも、先にさんざん自分の意見をしゃべってから部下に『どう思う?』って聞く人がムチャクチャ多いんだ。そんなことされたら、よほどしっかりした部下ではない限り、部下の80%(注:松下経験値)は、『はい、良いと思います』と、無条件で承諾してしまうんだよ。でも、内心はやる気がないか、もしくは全然わかってないかのどちらかなんだ。ほんとうに理解している部下ってほんのわずかだと思うんだ」
「はい・・・僕もそういう同意をすることがよくあります。だって、意見を言うのとか反論するのとかって面倒ですもんね。とりあえず『ハイわかりました』って言っておけばその場は収まりますからね」
「そう。そのとりあえずのハイに上司はだまされるんだ。まあ、自分のまいた種なんだけどね。で、結局、部下は主体的には動かないから、かりに行動したとしても、期待通りの成果なんて出ないんだよ」
「なんだか、誘導尋問の時とよく似ていますね」
「その通り。部下が聴く気になっていないときや、無理矢理言いくるめられたときは、絶対に良い結果なんて出ないんだ。ま、わかっていない上司は、その原因を『部下の能力』『部下のやる気』のせいにしてしまうんだよね。バカだね~」
「ううう・・・部下としても、上司としても胃の痛いお話です・・・」

出来る店長は、『質問』をするときには、「自分の想像を確認」することは良いが、「自分の意見をわからせよう」なんて思ってはいけないことを強く訴えました。

誤解のないように言っておきますが、出来る店長は、決して「上司が部下にとって有益で正しい情報を伝える」ことを否定しているわけではありません。
部下が考えて自分の想いや理解、考えを言葉にする前に、先に上司がガンガン情報を伝えてしまうと、部下は考えなくても済んでしまう、それでは部下は成長しない、と言う事を言っているのです。

しかし、部下が自分の頭を使って、自分の考えを言葉にするという作業をして後に上司に話を聴くと、冷静に自分の考えとの違いを理解することが出来やすくなるのです。
あくまで「順番」が大切だと言う事です。


上司と言う生き物は、「質問」と言いながら、説得もしくは説教モードのスイッチがすぐに入ってしまいます。
これを防ぐには、上司自身が、自分のそういう癖を理解し、そうならないように心がけるしか方法はありません。
上司としての本当の「伝達力」「説得力」を高めて行くためにも、是非ともこの大事なポイント

『話すのは部下が先。聴くのは上司が先』

を身につけましょう!

※本日は、自戒を込めたブログでした(反省)

***************************

※「『これからもあなたと働きたい』と言われる店長がしているシンプルな習慣」(同文舘出版)のAmazonサイトはこちら(でも、出来れば本屋さんで買って下さいね。どうぞ、宜しくお願い致します。)
http://www.amazon.co.jp/dp/4495530313/
店長のための観る聴く問う講座:9つのスキル「問う・・・質問する」その6

※「店舗力診断」「従業員満足」「ミッションPDCA」「中小企業のブランド戦略」に関するご相談、従業員満足度調査、セミナー、研修、売上アップコンサルティングなどについては、弊社までメールかこのホームページの「お問い合わせ」「お気軽にご相談下さい」から、お問い合わせ下さい。ご連絡をお待ちしております。

※「店長ナビ・店舗力診断」専用のホームページがオープンしました。詳しくはこちら!
http://www.tenchonavi.com/
店長のための観る聴く問う講座:9つのスキル「問う・・・質問する」その6

※「店長ナビ・店舗力診断webアプリ」と言う新サービスがスタートしました。詳しくはこちら!
http://tenchonavi.com/contents_124.html
店長のための観る聴く問う講座:9つのスキル「問う・・・質問する」その6

  • 同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事画像
    6月新刊 直販予約キャンペーン開催中
    東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました
    CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します!
    美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」
    スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!!
    2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!!
    同じカテゴリー(顔晴れ店長!ブログ)の記事
     6月新刊 直販予約キャンペーン開催中 (2020-05-14 19:43)
     東洋経済ONLINEに私のコメントが載りました (2018-09-18 13:26)
     CBCラジオ朝のニュース番組「石塚元章ニュースマン」に出演します! (2018-09-13 09:19)
     美容室専門雑誌IZANAGIに「スタッフが辞めないお店の作り方」連載中!」 (2018-07-30 11:06)
     スマホアプリ「スタッフが辞めないお店作り力診断」がリリース!! (2018-06-28 12:28)
     2018年6月23日(土) 還暦おじさんの再起動奮闘記:なんと2冊同時に増刷がかかりました!! (2018-06-23 06:50)
    • author: PEOPLE&PLACE(ピープル&プレイス)
    • 2015年07月08日
    • 04:37
    • コメント(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    この記事へコメントする

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    ▲ページの先頭へ

    • 店舗力診断
    • PEOPLE&PLACE代表・松下雅憲プロフィール
    • 「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣
    • 「競合店に負けない店長」がしているシンプルな習慣
    • 代表・松下のブログ
    • 毎日よもやまブログ
    • お気軽にご相談ください
    • お問い合わせ
    • メルマガで情報を素早くGET!
    • 何度も食べたくなるピッツア研究所
    • この本いいね!おもしろい!
    • 松下雅憲個人ページ
    アクセスカウンタ
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 31人
    オーナーへメッセージ
    削除
    店長のための観る聴く問う講座:9つのスキル「問う・・・質問する」その6
      コメント(0)