ブログ 毎日よもやまブログ

2018年5月4日(金) 還暦おじさんの再起動奮闘記:人は信頼している人の影響を受ける

2018年5月4日(金) 還暦おじさんの再起動奮闘記:人は信頼している人の影響を受ける

MacBookPro 起動!おはようございます!

今朝の吉祥寺は、曇り!

天気予報では、GW後半は、荒れ模様の天気になるとのこと。

そう言えば、きのうは、風が強かったなあ~

地域によっては、今日もお天気が悪いところがあるようです。

お出かけの方はお気を付け下さい。


きのうは、部屋のカーテンの一部を洗濯。

カーテンは、まだまだたくさんあるので、のんびりと全部洗濯していきます。

まあ、一番でかいカーテンは、なかなか洗濯する踏ん切りが付かないまま数年経ってるけどね~(笑)


そんな中、一度落ち着いたと思っていや親父から電話。

母さんの気持ちを真正面から受け入れている親父が、そのせいでまたストレスがかかり参っている様子です。


「受け入れる」のではなく「受け止める」ことが大切なんだよ、と本にも書いているんですが・・・

「受け入れる」のと「受け止める」との違いは、「相手を説得しよう」と思うか「相手を理解しよう」と思うかの違いです。


「相手を説得しよう」と言う気持ちは、「わかって欲しい」と言う気持ちから生まれます。

なので、なんとか言って聞かせようと説明を重ねます。

しかし、相手は「理解したくない」と考えていることが多いので、そこに反発が生まれてしまいます。

そうすると、説得しようと知ればするだけ逆効果になります。


ではなぜ「理解したくない:のか?

その原因は、「わかって欲しいと思う人」の普段の言動にあるのです。


例えば、子供は親の言うことを観て聴いてそれをまねします。

たまにとても口のきき方の悪い子供を見かけることがありますが、それは「親の真似」をしているのです。

子供は親を信頼し、その口調や考え方の影響をそのまま素直に受けているのです。


認知症を患っている母も、心の底では親父のことをとても信頼しています。

だって、60年一緒にいるんですものね。

サービス付高齢者住宅に引っ越すことについても、何度も何度も納得し「あなたに付いていく」と言っているのです。


しかし、認知症のスイッチが切り替わると、「家に帰りたい」「ここにはいたくない」というモードに切り替わります。

なぜ「ここにはいたくない」と思うのでしょうか?

それはきっと、親父は施設にについての不満を母に聴かせているからではないかな?と思うのです。

母は、それを聴いています。

なので、「ここにはいたくない」と言う母の気持ちは、親父の気持ちを代弁しているのです。

その母の気持ちを「なんでここにいたくないんだ!」と追求すればするほど、母の頭は混乱します。

だって、その理由は自分は「夫の気持ちを代弁しているつもり」なんですからね。


子供が親の真似をしているにも拘わらず親に怒られると、ドンドン反発してしまうのと同じなのです。


ならば、解決方法はこの逆をすれば良いのです。

子供は親のマネをします。

子供は親の気持ちの代弁をしているつもりです。

なので、

施設や人間関係についての不満を、母には聴かせないことが必要なのです。


私の妻も同じでした。

私が不満やぼやきを言うと、それに同調してくれていました。

そして、いつの間にかそれが妻の不満になっていたのです。

その結果、その妻の不満を私がなだめるようになっていたのです。

妻を不満にさせていたのは私だったのです。


もちろん、両親の夫婦の会話を全て私が見聞きしているわけではありません。

ここに書いたことは、私の想像の範囲です。

思い違いかも知れません。

けれど、自分の経験から、「もしかしたらそうなんじゃあないかな?」と思うのです。


母を落ち着かせること

母を安心させること


それは、冷静に落ち着いた親父の姿を見せることが一番効果的な方法です。

それは、「説明」「説得」「追求」「詰問」ではありません。

ニコニコして、

「大丈夫!俺について来い」

「ここにいることが一番安全で安心なんだ」

「いろいろトラブルもあるけれど、1つずつ解決し改善していこう!」

そう言ってくれることが一番の薬なんだと思う!


2冊の本に書いていることもまた同じです。

親父とお袋、店長とスタッフ、社長と社員

全部同じなのです。


部下を安心させること。

それが上司の仕事だものね(^_−)−☆


親父!!顔晴れ~♪ヽ(´▽`)/




さてきょうは、本とアプリのホームページの制作の続きをやります。

アプリの制作会社とのスタッフとのミーティングもあります。

10日までに提出しなくてはならないレポートもあります。

スタッフが辞めないお店の作り方セミナーのテキストも作らねばなりません。

世間はゴールデンウィークのようですが、私にとっては貴重な仕事の時間です!

顔晴りますp(^-^)q


と言うわけで、今日も気合い十分で起動いたします!!

やるぞおおおおおお~♪ヽ(´▽`)/


※写真は、オーダースーツの採寸の様子です。仕上がりは24日。楽しみです!

  • 同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
    2024年4月16日(火) 還暦おじさんの博多移住奮闘記:二泊三日くらいがちょうどイイ
    2024年4月15日(月) 還暦おじさんの博多移住奮闘記:師匠~~~
    2024年4月14日(日) 還暦おじさんの博多移住奮闘記:東京遠征です!
    2024年4月13日(土) 還暦おじさんの博多移住奮闘記:明日から東京~
    2024年4月12日(金) 還暦おじさんの博多移住奮闘記:さあ~二番手研修だ!
    2024年4月11日(木) 還暦おじさんの博多移住奮闘記:きょうもオンライン講座!
    同じカテゴリー(ブログ)の記事
     2024年4月16日(火) 還暦おじさんの博多移住奮闘記:二泊三日くらいがちょうどイイ (2024-04-16 06:19)
     2024年4月15日(月) 還暦おじさんの博多移住奮闘記:師匠~~~ (2024-04-15 06:02)
     2024年4月14日(日) 還暦おじさんの博多移住奮闘記:東京遠征です! (2024-04-14 04:40)
     2024年4月13日(土) 還暦おじさんの博多移住奮闘記:明日から東京~ (2024-04-13 07:01)
     2024年4月12日(金) 還暦おじさんの博多移住奮闘記:さあ~二番手研修だ! (2024-04-12 06:27)
     2024年4月11日(木) 還暦おじさんの博多移住奮闘記:きょうもオンライン講座! (2024-04-11 05:43)
    • author: PEOPLE&PLACE(ピープル&プレイス)
    • 2018年05月04日
    • 07:44
    • コメント(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

    この記事へコメントする

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    ▲ページの先頭へ

    • 店舗力診断
    • PEOPLE&PLACE代表・松下雅憲プロフィール
    • 「これからもあなたと働きたい」と言われる店長がしているシンプルな習慣
    • 「競合店に負けない店長」がしているシンプルな習慣
    • 代表・松下のブログ
    • 毎日よもやまブログ
    • お気軽にご相談ください
    • お問い合わせ
    • メルマガで情報を素早くGET!
    • 何度も食べたくなるピッツア研究所
    • この本いいね!おもしろい!
    • 松下雅憲個人ページ
    アクセスカウンタ
    読者登録
    メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
    現在の読者数 31人
    オーナーへメッセージ
    削除
    2018年5月4日(金) 還暦おじさんの再起動奮闘記:人は信頼している人の影響を受ける
      コメント(0)